YS天神モダン覇者決定戦に行った話
2018年9月16日 Magic: The Gathering
久しぶりに更新。
参加者21人、スイス5回戦+SE3
使用デッキはトリココントロール。詳細は画像。
R1.bye
R2.青白コンxox
g1(先/7/7)先に相手のジェイス着地+2消術、返しにジェイス0。2ターン程お互い0で睨み合うも終末と土地とパスしか見えず負け。
g2(先/7/7)相手のt3EoTに瞬唱FB選択からクロック刻む。瞬唱追加したところで拘留の宝球。後の僧院の導師にも拘留の宝球。お互いPWの叩きつけ合いの中で仕組まれた爆薬引いてX=3で拘留の宝球割って勝ち。
g3(後/7/7)相手の列柱止められず負け。
R3.ドレッジoo
g1(後/5/4)相手の初動が鈍かったのでクリコマ×3+瞬唱FBのタップドローで時間稼いでから終末。ジェイスで勝ち。
g2(後/7/7)囲いでサージカル落とされるも瞬唱引き込んでt2の信仰無き物あさりで捨てた匂い草のインプを抜く。相手の3tEoT静電術士から4tジェイス着地させて勝ち。
R4.青黒LO トス(下当たりの相手目無しだったので拝み倒し)
R5.鱗親和ID
スイス7位抜け
QF. 緑トロンxx
g1(後/7/6)鉱山から地図、魔力炉セットの返しにブラフのショックインで返したら塔サーチするも森置いてターン帰ってくる。塔から世界を壊すもの、対応でヴェンディ出して手札確認、カーン抜いて相手の手札は土地土地森の占術+X。次のターン森の占術→呪文嵌めしたらカーン出てきて次ターンにウギン出てきて負け。
g2(先/7/6)魔力炉塔塔塔と動いたのでジェイス出して消術したら鉱山置かれてカーン難題、次ターン難題ウギンで死亡。
1没。
大会の結果としてはそのままの勢いで緑トロンが優勝しましたとさ。
割と構築には自信があるのでデッキについての話はしたいとは思っている。気が向いたら。
今回はこの辺で。
参加者21人、スイス5回戦+SE3
使用デッキはトリココントロール。詳細は画像。
R1.bye
R2.青白コンxox
g1(先/7/7)先に相手のジェイス着地+2消術、返しにジェイス0。2ターン程お互い0で睨み合うも終末と土地とパスしか見えず負け。
g2(先/7/7)相手のt3EoTに瞬唱FB選択からクロック刻む。瞬唱追加したところで拘留の宝球。後の僧院の導師にも拘留の宝球。お互いPWの叩きつけ合いの中で仕組まれた爆薬引いてX=3で拘留の宝球割って勝ち。
g3(後/7/7)相手の列柱止められず負け。
R3.ドレッジoo
g1(後/5/4)相手の初動が鈍かったのでクリコマ×3+瞬唱FBのタップドローで時間稼いでから終末。ジェイスで勝ち。
g2(後/7/7)囲いでサージカル落とされるも瞬唱引き込んでt2の信仰無き物あさりで捨てた匂い草のインプを抜く。相手の3tEoT静電術士から4tジェイス着地させて勝ち。
R4.青黒LO トス(下当たりの相手目無しだったので拝み倒し)
R5.鱗親和ID
スイス7位抜け
QF. 緑トロンxx
g1(後/7/6)鉱山から地図、魔力炉セットの返しにブラフのショックインで返したら塔サーチするも森置いてターン帰ってくる。塔から世界を壊すもの、対応でヴェンディ出して手札確認、カーン抜いて相手の手札は土地土地森の占術+X。次のターン森の占術→呪文嵌めしたらカーン出てきて次ターンにウギン出てきて負け。
g2(先/7/6)魔力炉塔塔塔と動いたのでジェイス出して消術したら鉱山置かれてカーン難題、次ターン難題ウギンで死亡。
1没。
大会の結果としてはそのままの勢いで緑トロンが優勝しましたとさ。
割と構築には自信があるのでデッキについての話はしたいとは思っている。気が向いたら。
今回はこの辺で。
コメント