環境最後なので結果のみ。

天神イエサブFNMスタンダード8人3回戦

R1.バントカンパニー○×○

R2.赤単××

R3.青白コントロール○○

2-1

さよなら《時を越えた探索/Dig Through Time》


ばぶるす0時プレリ

0-2ドロップ

今回はこの辺で。
日語各一枚。状態問わず。お安いとこで。

スレイベンの守護者、サリア
安らかなる眠り
族樹の精霊、アナフェンザ

もみ消し
卑下
目くらまし
知識の渇望
衝動
不実
激動

精神錯乱
ヨーグモスの意志
粗暴な軍族長
苦悶の触手
くぐつ師の徒党

チャネル
ドルイドの誓い
永遠の証人
出産の殻

潮の虚ろの漕ぎ手
摩耗+損耗
歓楽者ゼナゴス
ドムリ・ラーデ

剃刀毛のマスティコア
からみつく鉄線
冬の宝珠
煙突
記憶の壺

真鍮の都
幽霊街

10枚以上でしたら郵送での取引も可。

放出リストはこちら。
http://chaimai.diarynote.jp/201505072337419204
行ってきました。

負け勝ち負けで目無しになったところで他の予定を優先してドロップ。


何と言うか運営やらルールにモヤモヤする事しかなかったので次はないかな、と思った。
ホビージャパンのドミニオン日本選手権はフジケンさんが関わってるだけあって割と良い感じだったというのも多少は。



放出リスト更新してます。
http://chaimai.diarynote.jp/201505072337419204/

11/9の話

2014年11月10日 趣味
朝起きてから待機明けの親孝行イベント。
この時点でGPT静岡もFPLも目無しドロップは確定してた。

昼前に終わって12時頃にばぶるす着。
参加者55人だとかで床MtGが行われる程度の盛況ぶり。

席が空くまでベガ立ちして空いてきたのを見計らってから座って持ってきたバックギャモンをインスト込みで遊ぶ。その後デッキ借りてEDH一回混じってからのポーカー(ホールデム)してバックギャモン。

他人がやってるの見るとやりたくなるけど実際やるとすぐお腹いっぱいになるのがこの環境のスタン。

EDHはみんな知り合いだったのでやいのやいの言いながらやって、オレリア+エリシュ・ノーンにシバかれた。借りたデッキはデュエルコマンダー用だったからしょうがないね!一応最後まで生き残ってはいたよ!

バックギャモンはプレイヤー育成フェイズ。
福岡でやってるとこ探すかな。

ポーカーはのんびりやると楽しいね。


ばぶるす閉店のその後7人で飯へ。肉汁天国に行くも不定休カウンター当てられたのでさらに歩いて居酒屋に。
楽しい時間はあっという間で終電が近くなったので一足先に退散して駆け足で駅へ。
帰りがあるからと酒飲まなかったのが正しいプレイングだった。

年末は忙しそうだけどさてさて。
今回はこの辺で。

検索ネタ

2014年10月30日 趣味

日時       キーワード

2014年10月29日 22:07 武器使用回数 mh4
2014年10月29日 1:20 モンハン4g バブルス装備
2014年10月28日 19:16 エルフェンリート感想漫画
2014年10月27日 20:15 ソウルシスターズ 兵卒
2014年10月26日 12:30 トーナメント編があるアニメ
2014年10月25日 11:22 アニメ光物
2014年10月25日 5:25 ニクス 安売り
2014年10月24日 15:25 化物語 感想
2014年10月24日 11:41 ハサミ好き
2014年10月22日 11:45 site:http://diarynote.jp/ 悪逆な富

バリエーション豊富。

昔東京に住んでた頃によく行ってた土下座(道玄坂カフェ)で村が立つと聞いて人狼をしに行ってきました。

ちゃらい感じの柄シャツが大好きなので渋谷のお店を回ったけどピンとくるものがなく、雨も降ってきたので早めにお店に。

店長の全裸氏はなんも変わってなかったね。相変わらず愉快な人でした。

早い時間だったので人狼勢は誰もおらず。
MH4Gやってる女の子二人いたので御一緒させてもらう事に。

そうこうしてる内に人が集まってきて人狼開始。
月夜の人狼、だったかを使って3ゲームほど。毎ゲーム知らない役職が入ってきて新鮮だった。

最初の村は狂人引いて占い騙り。右手を上げて発言しないと死ぬルールがあってあんまり喋れずあまり印象に残らず終了。

二回目も狂人引いて占い騙り。今度はそんなルールはなかったけど神官という役があってそれがすげー面白かった。そこそこ仕事はできたし狼もいい仕事して狼陣営勝利。

三回目は村人。NGワード設定有りで初日にうっかりNG死する村人の屑。
最後は第三陣営のヤンデレが勝利。



以前やってた面子はほとんどいなくて浦島太郎状態だったけど久しぶりの人狼は楽しかった。しかし人狼会がぽんぽん開かれる東京ってすげぇわ。

今回はこの辺で。

週末記

2014年7月6日 趣味
金曜
FNMばぶるす
最近勝ちまくりでBWPレース堂々トップにいるモリモリス氏が所用でFNM参加できないとの事だったのでデッキ借りて。
グルールモンスター
ジャンドモンスター
エスパーコン
に勝って3-0。やはりデッキが強かった。雑なプレイは当然あったのでそこは反省。
マグマのしぶきプロモGET。是非4枚集めたい。
新新枠はちょっと見慣れてきてまあこのフォントもアリかなぁ、と思う程度にはなった。

その後カンカン亭で宮崎牛のすき焼き食って朝までボードゲーム。「キューブ持ってきてないんですか?」と言われてしまったのでまた持ち歩く構え。

土曜
ばぶるす行ってレガシー神決定戦視聴。先週のSCGレガシーが296人だった事を考えても定員埋まるのはすげぇの一言。
ばぶるすモダンは観戦。終わった後に工作員A氏相手に殻の練習。
その後のスタンにあと一人入れば8人で公認になるということでデッキ借りて出る。
BtGコンに負け
RWバーンに勝ち
ナヤコンに勝ち
2-1
ばぶるす氏からのアドバイス貰ってMtG上手くなれた。やったぜ。

ばぶるす閉店後はkwsk氏とクマリでカレー食った後カンカン亭行って三人でkwsk氏が翌日のGPT神戸で使うデッキの調整。本人はかなり色々言ってたけど(特にサイド)俺とカンカンを信じろと75枚確定させて帰路に。
その調整のお陰かkwsk氏、見事にGPT神戸優勝してくれました。おめでとう。


日曜
家族行事。実際GPT行きたかった。
この前甥っ子に壊されたMGガンダムXの弁償として姉夫婦からMGターンXを買ってもらう。


これから一週間は雨が続きそう。正直6月全然雨降ってなかったから水不足にならない程度には降ってもらえると助かる。



とりあえず10時過ぎにばぶるす行ってレガシー回してるの見てモダンちょっと回す。
13時前にkwsk君にモダンのデッキを貸し、スタンのデッキ借りてイエサブ杯に。

青単に勝ち
青白t黒コンに負け
エスパーコンに負け
神啓ビートに勝ち

の2-2

初めて回すデッキでキープもプレイングもぬるかった反省。
またデッキ借りよう。


それから6人で古々地庵にカレー食べに行って解散。

次の日のBOX争奪戦行こうと思ってたけど寝過ごしたので来週は行きたい感。
k省略


パーフォロスの槌 日日 0.4
鍛冶の神、パーフォロス 日日 3
ミジウムの迫撃砲 日日日日 0.3
嵐の息吹のドラゴン 日日日日 3
モーギスの狂信者 日日日日 0.1


世界を喰らう者、ポルクラノス(HvM) 日日日日 0.7
霧裂きのハイドラ 日日日日 0.3
FNMエルフの神秘家 日日日日 0.2
FNM実験体 日日日日 0.1
BOXプロモ森の女人像 日日日日 0.7
加護のサテュロス 日日日日 0.5
魔女後追い 英英英英 0.4
狩猟の神、ナイレア 日 1.6
獣の統率者、ガラク 日 2.5

多色
凍結燃焼の奇魔 日日日日 0.1
FNMゴーア族の暴行者 日日日日 1.5
ドムリ・ラーデ 英英英英 4.5
炎樹族の使者 日 1 英英英 0.8
ボロスの反攻者 日 1.5
歓楽の神、ゼナゴス 日日 4

土地
M14変わり谷 英英 4
ニクスの神殿、ニクソス 日日日日 3
マナの合流点 日 5

沢山買ってくれる人には割引。
交渉もどうぞ。
スタン

ばぶるすゲームデー土曜だけ出た。
勝ち負け勝ち勝ちIDの3-1-1で9位落ち。
オポ低侍で最後IDしたら落ちる可能性ある事は理解してたけど正直やる気なくて受けた結果。ヒリヒリした勝負は楽しいけど何か「スタンやろう!」という気分になれない。じゃあ何でゲームデー出たんだって話だな、と自分でも思う程度にはアレ。
デッキバラしてモダンorレガシーのカードにしてもいいんじゃないかな。


モダン

まあ面白いんだけど使っても使われてもつまらない双子がトップメタってのがなぁ。
流石に環境が硬直してきたから更なる禁止解禁待った無し(願望)
最新セットにONSフェッチ再録してマナベース安定させちくりー。弧三色、友好二色のデッキ組み辛いんじゃあー。


レガシー
最近モダンにお熱でやれてない。やろう。


ドラフト
JBTドラフト、悪い気はしないけどマカール王に好かれる体質らしい。10回くらいやったうち半分くらい剥いてる。
悪くないデッキ組めるけど引きが寒過ぎて勝ち越せないゴミなのでしゃーなし。

コンスピラシードラフトをイエサブでやってきて2位→1位。
とりあえず策略と「各対戦相手は〜」って書いてあるカードが強い。そういう意味で黒が一番の色な気がする。サイズ小さい欠点は他の色にカバーしてもらえば良い良い。
今回はよく解ってなかったのもあって皆の総意でレア順位取りにしたけど取り切り推奨。賞品目的で談合が起こってゲームが壊れる。


ボードゲーム
久し振りにやったバトルライン面白過ぎィ!タイマン出来るボードゲーム最強説。
本当はアグリコラとかやりたいけどMtGコミュニティでそういう場を期待するのは難しい。特に国内GP控えてるこの時期は尚更。難しいね。
【キューブ更新】お知恵を拝借
今更ながらSerendib Efreet入れたいのだけど何抜こうかな、と。


‐クリーチャー‐
秘密を掘り下げる者
ボーラスの占い師
瞬唱の魔道士
幻影の像
金粉のドレイク
やっかい児
大いなる瑠璃紡ぎ、綺羅
真の名の宿敵
ヴェンディリオン三人衆
粗石の魔道士
詐欺師の総督
海の神、タッサ
ファイレクシアの変形者
霧虚ろのグリフィン
深き刻の忍者
エレンドラ谷の大魔術師
曇り鏡のメロク
聖別されたスフィンクス
-インスタント-
Ancestral Recall
渦巻く知識
精神的つまずき
もみ消し
呪文貫き
蒸気の絡みつき
卑下
マナ漏出
遅延
サイクロンの裂け目
否認
Mana Drain
差し戻し
記憶の欠落
けちな贈り物
嘘か真か
謎めいた命令
Force of Will
-ソーサリー-
祖先の幻視
定業
Tame Walk
修繕
実物提示教育
袖の下
-エンチャント-
不実
全知
-PW-
精神を刻む者、ジェイス
月の賢者タミヨウ


更新
Out⇔In
姥の仮面⇔歯車式司書
鋼のヘルカイト⇔取引仲介機
P9、FoW、等を新枠イラストに差し替え。
新・新枠について
新・新枠について
こりゃ英語版一択だわ。
M15からは英foilに絞って集めよう。
先週はイエサブ行って3-0
この時サイドかなり怪しかったのでメイン含め調整。

今週はばぶるすで3-0と2-1。
力による操縦相当強いね。撃つ時はほぼ2体パクれるからもうメチャクチャ。間違って3体パクった日には祭。

終わった後はカンカン亭で3人キューブタワー。最初はあまり派手に動かない方がいい事を頭でなく心で理解して初勝利。本当は8ドラ用に作ったから8ドラやりたいんだけどな。
その後モダン調整会。相変わらずジャンドはあまり良くない印象。やっぱむかつきだな、むかつき。

GP神戸でのまじ☆マジ!勢躍進の為に色々やっていく所存。
久しぶりにスタンで自分のデッキ使ったような。一応確認したら4/17以来らしい。
やっぱりフルFOILデッキはいいもんだわ。

R1エスパーコン○×○

R2赤黒ミノタウロス×○○

R3赤黒アグロ○×○


ニクスへの旅のパックとプロモget。

デッキは全く変わってないけどまあ上手い事引けた感じ。
何かメインからエンチャ触るカード欲しいけどドムリの事考えると都市国家の破壊者が第一候補か。とりあえず数枚入れて試したいところ。
一応SCG8位だったのはエンチャ触るカードメイン0でサイドに霊気のほころび2しか取ってないみたいだからへんな事考えずに勝てって事なんだろうなー。

墓地利用も増えてるみたいだしメインの軟泥を増やしてサイドも弄ろう。
ばぶるすBox争奪戦に参加してきました。フォーマットはTHSブロックシールド。
来週にPTQを控えてるだけあって参加者40人。ヴァンガード勢もいてお店は満員状態。

貰ったパックは信者の沈黙、英雄の破滅と生物除去が優秀なものの全体的に肉の数が足りなく、一枚で勝ち切れるカードも存在しないクソプール。あ、神話も引きましたよ!ケイラメトラ!

30分考えて(結果的に)弱い所には勝てる(にしか勝てない)青黒のハメ殺しデッキを組むことに。

一回戦二回戦は何とか誤魔化して勝ったものの三回戦は明らかに相手のデッキが強過ぎて良い所もなく圧敗。

ものの10分15分で終わったのでデッキ広げてデッキ指南を受けたところ「しょうがないけど安定を犠牲にしても勝てるプランが無いと強いデッキに勝てる見込みのないデッキじゃどうしようもない」と三色デッキを提示していただく。

が、その後二連敗で2-3ドロップ。二勝してるデッキに対して一本目余程上手くいかないと勝てないデッキで戦って、その後三色ご都合ワンチャンデッキで二本取るなんて虫のいい話は無いんだなぁ。反省。

来週のPTQはゴッドレアとは言わないんでバウンスとか緑でエンチャに触れるカード一枚くらいあるプールください。お願いします。


ドロップ後はドラフトへ。
一昨日カレー食いながらカンカンに教えてもらったドラフト論を実行したら気持ち良い青白組めて3-0。特にJBT環境はカンカンの理論が一番マッチしてる感じがした。


帰ってニコ生の仮面ライダー電王観てたけど眠くなって途中離脱して就寝。今日は最終回までやるみたいだから最後まで観たいね。


どうせ満員だろうと思ってキューブもボドゲも持っていかなかったら「何か一つくらい持ってきててよ」なんて言われたので次からは何か入れとこう。
イラストも立派なMtGの魅力の一つ。
今回はお気に入りのイラストレーター紹介。


Christopher Rush
D&Dのイラストレーターでもあり「マナ・シンボルとマジック:ザ・ギャザリングの製品ロゴのデザイン」「Black Lotusの作画」というMtGのイラストレーターの一人と括ることを憚られるお方。最近MtGのイラストを描かれていないのが残念。
構築フォーマットの森は必ずこの方のを使ってます。


Rob Alexander
この方も最初期からの絵師で今でも特に土地を描いている人。
デュアランやONSフェッチも描いているのでこの人の絵を見ないプレイヤーはいないのでは。
基本土地のFOIL無限回収してます。


Terese Nielsen
グルランの人、と言えばお分かりだろうか。
この人の絵のFOILカードなだけで価値があったりするレベル。
特徴的な絵を描くので一度知れば「あ、あの人の絵だ」とわかるはず。


Raymond Swanland
この人も特徴的な絵を描く人。
FOIL映えするイラストが素敵。
欺瞞の神殿のFOILは特にお気に入り。


Richard Wright
ラヴニカの基本土地が有名どころか。
最近で言うとマナの合流点などを手掛けている人。
実は古鱗のワーム、世界棘のワームも描いてたり。


John Avon
最早説明不要。光の使い方がとても綺麗でFOIL映えするイラストは世界的にも人気。
お気に入りは夜明け歩きの大鹿。
基本土地FOIL無限回収してます。


Winona Nelson
イニストラードから絵を描くようになった新鋭絵師。
お気に入りは紅蓮の達人チャンドラ。
GP北九州でサインをいただいた際に着ていたシャツを褒められた事は一生涯忘れない出来事。


Jim Nelson
最近はイラスト描いて無いようで寂しい。
お気に入りは冠雪の森。
神河の沼FOIL無限回収してます。


Chippy
最近だとトロスターニ、瓦礫帯の略奪者、太陽塔の門番を描いてたり。
お気に入りは深淵の迫害者。
基本土地無限回収してます。




この日記見て自分の使ってるカードの下の方見てくれる人が増えますように。
ニクスへの旅発売日のFNMはデッキ持っていかなかったのでお知り合いにオロスバーン借りて出て3-0。
楽しかったからまた借りて出ようと思えた。


ドラフトは今日までで4回。
まだ3-0出来てないのでまだまだ精進が足りない。
TTT、BTTに比べてJBTは良い環境になったしどんどんやっていきたい感。



今週も金曜オールナイトキューブドラフト。
その後リスト検討会で割り振り含めて46枚修正。




白 46枚
-クリーチャー-
ステップのオオヤマネコ
壌土のライオン
ルーンの母
スレイベンの守護者、サリア
レオニンの裁き人
石鍛冶の神秘家
調和者隊の聖騎士
果敢なスカイジェク
迷宮の霊魂
ヨツンの兵卒
悪鬼の狩人
エイヴンの思考検閲者
忠臣
薄れ馬
石覆い
ちらつき鬼火
ミラディンの十字軍
オレスコスの王、ブリマーズ
オーリオックの廃品回収者
修復の天使
刃砦の英雄
アカデミーの学長
静寂の守り手、リンヴァーラ
目覚ましヒバリ
悪斬の天使
テューンの大天使
太陽のタイタン
大修道士、エリシュ・ノーン
エメリアの盾、イオナ
-インスタント-
剣を鍬に
流刑への道
解呪
天啓の光
-ソーサリー-
未練ある魂
天使への願い
機を見た援軍
神の怒り
ハルマゲドン
終末
-エンチャント-
抑圧的な光線
土地税
安らかなる眠り
忘却の輪
天使の運命
-PW-
遍歴の騎士、エルズペス
ギデオン・ジュラ


青 46枚
秘密を掘り下げる者
ボーラスの占い師
瞬唱の魔道士
幻影の像
金粉のドレイク
やっかい児
大いなる瑠璃紡ぎ、綺羅
真の名の宿敵
ヴェンディリオン三人衆
粗石の魔道士
詐欺師の総督
海の神、タッサ
ファイレクシアの変形者
霧虚ろのグリフィン
深き刻の忍者
エレンドラ谷の大魔術師
曇り鏡のメロク
聖別されたスフィンクス
-インスタント-
Ancestral Recall
渦巻く知識
精神的つまずき
もみ消し
呪文貫き
蒸気の絡みつき
卑下
マナ漏出
遅延
サイクロンの裂け目
否認
Mana Drain
差し戻し
記憶の欠落
けちな贈り物
嘘か真か
謎めいた命令
Force of Will
-ソーサリー-
祖先の幻視
定業
Tame Walk
修繕
実物提示教育
袖の下
-エンチャント-
不実
全知
-PW-
精神を刻む者、ジェイス
月の賢者タミヨウ


黒 46枚
-クリーチャー-
節くれの傷皮持ち
戦墓のグール
苛まれし英雄
墓所這い
屍肉喰らい
闇の腹心
群れネズミ
マラキールの門番
恐血鬼
吸血鬼の呪詛術士
惑乱の死霊
吸血鬼の夜鷲
ゲラルフの伝書史
深淵の迫害者
ファイレクシアの抹消者
叫び大口
アスフォデルの灰色商人
墓所のタイタン
グリセルブランド
墓忍び
-インスタント-
納墓
悲劇的な過ち
破滅の刃
喉首狙い
悪魔の布告
四肢切断
英雄の破滅
-ソーサリー-
コジレックの審問
思考囲い
強迫
再活性
無垢の血
精神錯乱
Demonic Tutor
Hymn to Tourach
ヨーグモスの意志
毒の濁流
滅び
掘葬の儀式
-エンチャント-
Waste Not
定員過剰の墓地
苦花
動く死体
繰り返す悪夢
ファイレクシアの闘技場
ヨーグモスの取り引き
-PW-
ヴェールのリリアナ


赤 46枚
-クリーチャー-
密林の猿人
ゴブリンの先達
ゴブリンの溶接工
渋面の溶岩使い
若き紅蓮術師
灰の盲信者
板金鎧の土百足
地獄火花の精霊
ケルドの匪賊
帝国の徴募兵
罰する者、ゾーズー
チャンドラのフェニックス
ボール・ライトニング
鍛冶の神、パーフォロス
地獄乗り
なだれ乗り
火炎舌のカヴー
ギャサンの略奪者
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵
雷口のヘルカイト
業火のタイタン
-インスタント-
噴出の稲妻
稲妻
感電破
古えの遺恨
粉々
罰する火
焼尽の猛火
よろめきショック
黒焦げ
-ソーサリー-
忌むべき者のかがり火
苦悩火
信仰無き物あさり
Chain Lightning
電弧の稲妻
部族の炎
裂け目の稲妻
燃え立つ願い
怒鳴りつけ
神々の憤怒
-エンチャント-
パーフォロスの槌
硫黄の渦
欠片の双子
騙し討ち
-PW-
紅蓮の達人チャンドラ
槌のコス


緑 46枚
-クリーチャー-
野生のナカティル
貴族の教主
森を護る者
極楽鳥
実験体
硬鎧の群れ
霧裂きのハイドラ
漁る軟泥
シルヴォクののけ者、メリーラ
スクリブのレインジャー
絡み根の霊
タルモゴイフ
水蓮のコブラ
カヴーの捕食者
火打ち蹄の猪
ヴィジリアンのシャーマン
永遠の証人
スパイクの飼育係
クルフィックスの狩猟者
地壊し
狩猟の神、ナイレア
強情なベイロス
復讐蔦
最後のトロール、スラーン
スラーグ牙
酸のスライム
原始のタイタン
テラストドン
-インスタント-
自然の要求
Berserk
セテッサ式戦術
クローサの掌握
内にいる獣
-ソーサリー-
緑の太陽の頂点
壌土からの生命
ガイアの祝福
生ける願い
獣群の呼び声
-エンチャント-
怨恨
ドルイドの誓い
適者生存
森の知恵
食物連鎖
-アーティファクト-
出産の殻
-PW-
情け知らずのガラク
野生語りのガラク



多色50枚
-クリーチャー-
死儀礼のシャーマン
運命の大立者
悪意の大梟
ガドック・ティーグ
クァーサルの群れ魔道士
潮の虚ろの漕ぎ手
キオーラの追随者
聖トラフトの霊
炎樹族のシャーマン
ボガートの突撃隊
聖遺の騎士
台所の嫌がらせ屋
通行の神、エイスリオス
ボロスの反攻者
三角エイの捕食者
断片無き工作員
アウグスティン四世大判事
概念泥棒
残忍なレッドキャップ
ファルケンラスの貴種
血編み髪のエルフ
高原の狩りの達人
神秘の蛇
-インスタント-
終止
エラダムリーの呼び声
イゼットの魔除け
火+氷
突然の衰微
稲妻のらせん
摩耗+損耗
静寂宣告
スフィンクスの啓示
はね返り
電解
変化+点火
瀝青破
-ソーサリー-
戦慄掘り
ジェラードの評決
名誉回復
大渦の脈動
至高の評決
-エンチャント-
拘留の宝球
破滅的な行為
-アーティファクト-
飛行機械の鋳造所
-PW-
悪夢の織り手、アショク
ボーラスの工作員、テゼレット
歓楽者、ゼナゴス
イニストラードの君主、ソリン
ラル・ザレック
復讐のアジャニ
荒ぶる波濤、キオーラ


無色 43枚
Black Lotus
Mox Emerald
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Jet
Mox Sapphire
Mana Crypt
師範の占い独楽
真髄の針
通電式キー
墓掘りの檻
太陽の指輪
丸砥石
Time Vault
等時の王笏
巻物棚
厳かなモノリス
無のロッド
飛行機械の鋳造所
世界のるつぼ
罠の橋
からみつく鉄線
姥の仮面
交易所
Helm of Obedience
-装備品-
頭蓋骨締め
梅沢の十手
弱者の剣
稲妻のすね当て
火と氷の剣
光と影の剣
饗宴と飢餓の剣
殴打頭蓋
-クリーチャー-
絵描きの召使い
呪文滑り
磁石のゴーレム
真面目な身代わり
剃刀毛のマスティコア
ワームとぐろエンジン
鋼のヘルカイト
鋼の風のスフィンクス
荒廃鋼の巨像
引き裂かれし永劫、エムラクール
-PW-
解放された者、カーン


土地 37枚
Badlands
Bayou
Plateau
Savannah
Scrubland
Taiga
Tropical Island
Tundra
Underground Sea
Volcanic Island
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麗
吹きさらしの荒野
湿地の干潟
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
乾燥台地
霧深い雨林
Karakas
Maze of Ith
Libraray of Alexandria
Bazaar of Baghdad
Mishra’s Workshop
The Tabernacle at Pendrell Vale
禁忌の果樹園
暗黒の深部
露天鉱床
不毛の大地
リシャーダの港
古えの墳墓
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
燃え柳の木立ち
演劇の舞台
トレイリアのアカデミー
ガイアの揺籃の地
天神イエサブとばぶるすに開店凸してFoil漁り行きますかね。

吹けば飛ぶようなスタンダードモチベで割とどうでもよい気分だけどPTQあるんでリミテに勤しもうかと。
しかしまだPTQの詳細が明らかになってないのはちょっとアレ。
パック安売りしてるみたいだし一度見に行ってみるかな。



FtV例のアレ、滅び入ってないって事は近々の特殊セットに入れてくるんじゃないかという希望的妄想。



キューブリスト更新

Out
悪鬼の狩人
テューンの戦僧
石のような静寂
ザルファーの魔道士、テフェリー
アンデッドの剣闘士
Chains of Mephistopheles
血騎士
数多のラフィーク

In
レオニンの遺物囲い
薄れ馬
忠臣
閃光
悲劇的な過ち
ルーン傷の悪魔
裂け目の稲妻
悪夢の織り手、アショク


遺物囲いは置物対策生物枠増やそう計画からやってきました。
薄れ馬はテューンの戦僧より選択肢あって面白いんじゃないかなと採用。殻を考えると3マナの方がメリットになりそうだし。鋳塊かじりも入れたいので枠探し中。
忠臣は前から入れようか考えてたので。
閃光は色々使いでのある壊れカードだからパワーカードに飢えてる人にはちょうどいいのでは。
悲劇的な過ちは何で入れてなかったんだろうね。某プロも黒いソープロだかパスと言ってたし。
ルーン傷の悪魔はDemonic Tutor入れるかどうかの試金石。
裂け目の稲妻は何で入れてなかったんだろうねPart2。
アショクは強すぎるんじゃないかと思ってるけど物は試しで。ラフィークdis酷かったしね。


とりあえず回してみるけどリアニ系強そう感。


発売記念週末だしやれるかわからんけど持ち歩いときまする。

金曜一晩中やって修正点が色々出たので書き起こし。

白 45枚
-クリーチャー-
万神殿の兵士
壌土のライオン
ルーンの母
スレイベンの守護者、サリア
セラの報復者
レオニンの裁き人
エーテル宣誓会の法学者
石鍛冶の神秘家
堂々たる撤廃者
迷宮の霊魂
ヨツンの兵卒
テューンの戦僧
悪鬼の狩人
エイヴンの思考検閲者
ミラディンの十字軍
オーリオックの廃品回収者
修復の天使
刃砦の英雄
アカデミーの学長
静寂の守り手、リンヴァーラ
イーオスのレインジャー
目覚ましヒバリ
悪斬の天使
テューンの大天使
太陽のタイタン
大修道士、エリシュ・ノーン
エメリアの盾、イオナ
-インスタント-
剣を鍬に
流刑への道
解呪
天啓の光
-ソーサリー-
未練ある魂
天使への願い
機を見た援軍
神の怒り
ハルマゲドン
終末
-エンチャント-
土地税
清浄の名誉
安らかなる眠り
石のような静寂
忘却の輪
天使の運命
-PW-
遍歴の騎士、エルズペス
ギデオン・ジュラ


青 45枚
秘密を掘り下げる者
ボーラスの占い師
瞬唱の魔道士
幻影の像
金粉のドレイク
やっかい児
真の名の宿敵
ヴェンディリオン三人衆
粗石の魔道士
宝物の魔道士
詐欺師の総督
海の神、タッサ
ファイレクシアの変形者
霧虚ろのグリフィン
深き刻の忍者
エレンドラ谷の大魔術師
ザルファーの魔道士、テフェリー
曇り鏡のメロク
霜のタイタン
聖別されたスフィンクス
-インスタント-
Ancestral Recall
渦巻く知識
精神的つまずき
もみ消し
目くらまし
サイクロンの裂け目
否認
Mana Drain
差し戻し
記憶の欠落
狡猾な願い
嘘か真か
謎めいた命令
誤った指図
Force of Will
-ソーサリー-
祖先の幻視
Tame Walk
修繕
実物提示教育
テゼレットの計略
袖の下
-エンチャント-
不実
全知
-PW-
精神を刻む者、ジェイス
月の賢者タミヨウ


黒 45枚
-クリーチャー-
ゴルガリの凶漢
闇の腹心
群れネズミ
マラキールの門番
恐血鬼
吸血鬼の呪詛術士
惑乱の死霊
アンデッドの剣闘士
ゲラルフの伝書史
ファイレクシアの十字軍
精神を刻むもの
ファイレクシアの抹消者
死者の神、エレボス
叫び大口
アスフォデルの灰色商人
荒廃のドラゴン、スキジリクス
墓所のタイタン
不浄なる者、ミケウス
グリセルブランド
墓忍び
-インスタント-
破滅の刃
喉首狙い
悪魔の布告
四肢切断
英雄の破滅
-ソーサリー-
コジレックの審問
思考囲い
強迫
再活性
納墓
精神錯乱
Hymn to Tourach
ヨーグモスの意志
毒の濁流
滅び
掘葬の儀式
-エンチャント-
Waste Not
定員過剰の墓地
苦花
動く死体
Chains of Mephistopheles
繰り返す悪夢
ファイレクシアの闘技場
ヨーグモスの取り引き
-PW-
ヴェールのリリアナ


赤 45枚
-クリーチャー-
密林の猿人
ゴブリンの先達
ゴブリンの溶接工
渋面の溶岩使い
血騎士
若き紅蓮術師
灰の盲信者
板金鎧の土百足
地獄火花の精霊
ケルドの匪賊
帝国の徴募兵
罰する者、ゾーズー
チャンドラのフェニックス
ボール・ライトニング
鍛冶の神、パーフォロス
地獄乗り
なだれ乗り
火炎舌のカヴー
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵
雷口のヘルカイト
業火のタイタン
-インスタント-
はらわた撃ち
稲妻
感電破
古えの遺恨
粉々
罰する火
焼尽の猛火
よろめきショック
-ソーサリー-
忌むべき者のかがり火
信仰無き物あさり
Chain Lightning
部族の炎
燃え立つ願い
怒鳴りつけ
Wheel of Fortune
神々の憤怒
粉砕の嵐
-エンチャント-
パーフォロスの槌
硫黄の渦
欠片の双子
騙し討ち
-PW-
紅蓮の達人チャンドラ
槌のコス


緑 45枚
-クリーチャー-
野生のナカティル
敏捷なマングース
貴族の教主
森を護る者
極楽鳥
実験体
漁る軟泥
シルヴォクののけ者、メリーラ
スクリブのレインジャー
絡み根の霊
タルモゴイフ
水蓮のコブラ
カヴーの捕食者
激情の共感者
ヴィジリアンのシャーマン
永遠の証人
大貂皮鹿
スパイクの飼育係
狩猟の神、ナイレア
強情なベイロス
復讐蔦
最後のトロール、スラーン
スラーグ牙
酸のスライム
原始のタイタン
孔蹄のビヒモス
テラストドン
-インスタント-
自然の要求
クローサの掌握
内にいる獣
-ソーサリー-
緑の太陽の頂点
壌土からの生命
チャネル
ガイアの祝福
生ける願い
獣群の呼び声
-エンチャント-
怨恨
ドルイドの誓い
適者生存
森の知恵
食物連鎖
魔の魅惑
-アーティファクト-
出産の殻
-PW-
野生語りのガラク
原初の狩人、ガラク


多色55枚
-クリーチャー-
死儀礼のシャーマン
運命の大立者
悪意の大梟
ガドック・ティーグ
クァーサルの群れ魔道士
潮の虚ろの漕ぎ手
聖トラフトの霊
炎樹族のシャーマン
聖遺の騎士
台所の嫌がらせ屋
通行の神、エイスリオス
ボロスの反攻者
三角エイの捕食者
断片無き工作員
冷淡なセルキー
概念泥棒
残忍なレッドキャップ
ファルケンラスの貴種
血編み髪のエルフ
高原の狩りの達人
神秘の蛇
数多のラフィーク
鋼の風のスフィンクス
-インスタント-
疑念の影
ラクドスの魔除け
終止
イゼットの魔除け
火+氷
突然の衰微
稲妻のらせん
摩耗+損耗
はね返り
電解
屈辱
瀝青破
-ソーサリー-
戦慄掘り
外殻貫通
きらめく願い
名誉回復
大渦の脈動
至高の評決
-エンチャント-
拘留の宝球
破滅的な行為
-アーティファクト-
飛行機械の鋳造所
-PW-
ドムリ・ラーデ
ダク・フェイデン
ボーラスの工作員、テゼレット
歓楽者、ゼナゴス
イニストラードの君主、ソリン
ラル・ザレック
復讐のアジャニ
荒ぶる波濤、キオーラ
滞留者ヴェンセール
英雄の導師、アジャニ
見えざる者、ヴラスカ


無色 45枚
Black Lotus
Mox Emerald
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Jet
Mox Sapphire
Mana Crypt
師範の占い独楽
真髄の針
霊気の薬瓶
通電式キー
墓掘りの檻
太陽の指輪
丸砥石
Time Vault
等時の王笏
巻物棚
厳かなモノリス
太陽の拳
世界のるつぼ
罠の橋
交易所
Helm of Obedience
ニンの杖
-装備品-
頭蓋骨締め
梅沢の十手
弱者の剣
火と氷の剣
光と影の剣
肉体と精神の剣
饗宴と飢餓の剣
戦争と平和の剣
殴打頭蓋
-クリーチャー-
絵描きの召使い
呪文滑り
磁石のゴーレム
真面目な身代わり
剃刀毛のマスティコア
ワームとぐろエンジン
鋼のヘルカイト
真実の解体者、コジレック
無限に廻るもの、ウラモグ
荒廃鋼の巨像
引き裂かれし永劫、エムラクール
-PW-
解放された者、カーン


土地 35枚
Badlands
Bayou
Plateau
Savannah
Scrubland
Taiga
Tropical Island
Tundra
Underground Sea
Volcanic Island
溢れかえる岸辺
汚染された三角州
血染めのぬかるみ
樹木茂る山麗
吹きさらしの荒野
湿地の干潟
沸騰する小湖
新緑の地下墓地
乾燥台地
霧深い雨林
Karakas
Maze of Ith
Libraray of Alexandria
Bazaar of Baghdad
Mishra’s Workshop
The Tabernacle at Pendrell Vale
禁忌の果樹園
暗黒の深部
露天鉱床
不毛の大地
リシャーダの港
古えの墳墓
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
燃え柳の木立ち
演劇の舞台

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索